ふぅ~。
荷物の片付けや溜まってた仕事が一段落ついたので
旅行写真のUPを。

まず初日は明洞(ミョンドン)をぶらぶら~。
ここはちょっと裏に入ったところだけど
表通りはすんごい人。
日曜だったから特にだけど、
とにかく若者で溢れかえりまくり。
日本でいう渋谷みたいなもん?
(渋谷行ったことないけど)
観光客が多い街なので日本語の呼び込み多し。
「完ペキ ナ ニセモノ アルヨー」
「いらねー( ゚Д゚)」
呼びこみしてくるお兄さんを笑顔でかわし、
人混みをかきわけ地下鉄に乗り込み。。
母の希望だった伝統芸を観賞。

色鮮やかなチョゴリが綺麗でね~竜宮城に来たみたいだった。
寝るかも?と思ってたけど、なかなかお値打ちあったなぁ。
終わってから綺麗なお姉さんたちとパシャリ。


タカラヅカばりにメイク濃いけどほんと綺麗だったわ~。

んで、サムギョプサル~(豚焼肉)

この日はこのあと冷麺を食べて、
更にホテルの近くで肉まんとトッポギを夜食に購入。
どんだけ食うねん。。
2日目は南大門でお土産の海苔を買ったり~
ロッテ・マート(コストコみたいな感じ?)で買物したり~


徳寿宮(トクスグン)の衛兵交代式を見ながら
チマチョゴってみたり。

交代式の見物してたら
その後ろで無料でチョゴリの貸し出しやっててね。
Tシャツやデニムの上から羽織れる簡易衣装なんだけど
チョゴリの色は残念ながら選べず。
ブルーのチョゴリがいいな~と思ってたんだけど
係りのお姉さんに「ノー・チョイス!」と無表情で言われ。
しかも衣装の貸し出し時間はたったの3分。
マッハで写真撮りましたがな。。(;´∀`)
無料となるとかなり雑な扱いw
んで、カンジャンケジャン(渡り蟹の醤油づけ)食べて~

アワビのお粥にテールスープなどなど~

韓国リピーターの妹にスケジュール任せてたら
まぁ~3日ともとにかく食メイン。
妹 「韓国に来たら1日5食くらいになるねん」
(ノ゚ρ゚)ノ
ここ3年くらいで10kgほど太った妹。。
そら太るわ!
本人まったく気にせず食べまくりだけど。
足を出してる妹の写真を再度見てみて下さい↑
この足はヤバいっしょ。。。
上半身は9号だけど、下半身は11号がピチピチになり、
会社のスカートはついに13号になったらしい。。
まぁ~韓国での楽しみと言えば
やっぱり一番は食事。
あとはエステやショッピング
なんだろうけど。
私たちはエステの類は一切ナシ、
ショッピングは少しだけ~。
で。
カジノへ☆

カジノって初めて行ったけど。。ハマりそう。。
入場料はなく、
パスポートさえ見せれば誰でも入れます。(外国人専用・19歳以上)
フリードリンクなのでドリンクは飲み放題。
ファミレスにあるようなドリンク・バーで気軽に飲めるし、
賭けに参加せず見てるだけでも全然OK。
ルーレットで妹は5千円すっからかん。
私と母はペアでやって、5千円→1万円ちょっとに\(^o^)/
夜通し営業してるみたいだけど
時間決めてやらないとキリがないから深夜1時で終了。
それでも3時間は居たかなぁ。
無茶な賭け方さえしなければ数千円でも充分楽しめます。
規模が大きくて欧米人の多いカジノは
その雰囲気に圧倒されるみたいなんだけど。
韓国のカジノに来てる人は9割がアジア系。
恐らくほぼ日本人と中国人。。
馴染みやす~(;´∀`)
カジノ初心者は韓国がオススメかも。
→セブンラックカジノ・ヒルトン店
で。
気になっていたトイレ事情。
トイレはやっぱり中国と同様、紙は流せなかった。。
念のため、ホテルのベルボーイに確認したところ。
「あ、はい・・韓国は流せないです。
日本のトイレは流せるからいいですね~」だって。
いや。。私が行った国の中では中国と韓国だけだったけどね、
トイレットペーパーが流せなかったのは。。
アジアでもシンガポールはフツーに流せたし。。
帰ってから調べてみると
東南アジアや南米なんかは流せない国も多いみたい。
先進国じゃないところはまぁ仕方ないけど。。
中国や韓国は経済発展もしてるし観光客も多いんだから
もうそろそろその辺のインフラ整備はしてもらいたいわ。
せめて上海とソウルだけでもねぇ。。
相変らず妹は、
「50%の確率で流したで」
(lll゚∀゚)
「だって習慣やからしゃあないやん。
詰まったことないから大丈夫やろ」
(;´∀`)
まぁ私も20%くらいはついついクセで流したけども。。
とはいえ。
トイレを詰まらせるのはさすがに恥ずかしいので
中国や韓国では拭いた紙は便器横のゴミ箱へ捨てるのがやはり無難。
もちろん大を拭いた紙もね。。
でもなぜかどこのトイレもそれほど臭くはないんだよね。
不思議。。
★水溶性の日本のトイレット・ペーパー持参でも詰まる可能性ありです。
配管自体が細い・流下能力が低い、など諸説あるので要注意。



荷物の片付けや溜まってた仕事が一段落ついたので
旅行写真のUPを。

まず初日は明洞(ミョンドン)をぶらぶら~。
ここはちょっと裏に入ったところだけど
表通りはすんごい人。
日曜だったから特にだけど、
とにかく若者で溢れかえりまくり。
日本でいう渋谷みたいなもん?
(渋谷行ったことないけど)
観光客が多い街なので日本語の呼び込み多し。
「完ペキ ナ ニセモノ アルヨー」
「いらねー( ゚Д゚)」
呼びこみしてくるお兄さんを笑顔でかわし、
人混みをかきわけ地下鉄に乗り込み。。
母の希望だった伝統芸を観賞。

色鮮やかなチョゴリが綺麗でね~竜宮城に来たみたいだった。
寝るかも?と思ってたけど、なかなかお値打ちあったなぁ。
終わってから綺麗なお姉さんたちとパシャリ。


タカラヅカばりにメイク濃いけどほんと綺麗だったわ~。

んで、サムギョプサル~(豚焼肉)

この日はこのあと冷麺を食べて、
更にホテルの近くで肉まんとトッポギを夜食に購入。
どんだけ食うねん。。
2日目は南大門でお土産の海苔を買ったり~
ロッテ・マート(コストコみたいな感じ?)で買物したり~


徳寿宮(トクスグン)の衛兵交代式を見ながら
チマチョゴってみたり。

交代式の見物してたら
その後ろで無料でチョゴリの貸し出しやっててね。
Tシャツやデニムの上から羽織れる簡易衣装なんだけど
チョゴリの色は残念ながら選べず。
ブルーのチョゴリがいいな~と思ってたんだけど
係りのお姉さんに「ノー・チョイス!」と無表情で言われ。
しかも衣装の貸し出し時間はたったの3分。
マッハで写真撮りましたがな。。(;´∀`)
無料となるとかなり雑な扱いw
んで、カンジャンケジャン(渡り蟹の醤油づけ)食べて~

アワビのお粥にテールスープなどなど~

韓国リピーターの妹にスケジュール任せてたら
まぁ~3日ともとにかく食メイン。
妹 「韓国に来たら1日5食くらいになるねん」
(ノ゚ρ゚)ノ
ここ3年くらいで10kgほど太った妹。。
そら太るわ!
本人まったく気にせず食べまくりだけど。
足を出してる妹の写真を再度見てみて下さい↑
この足はヤバいっしょ。。。
上半身は9号だけど、下半身は11号がピチピチになり、
会社のスカートはついに13号になったらしい。。
まぁ~韓国での楽しみと言えば
やっぱり一番は食事。
あとはエステやショッピング
なんだろうけど。
私たちはエステの類は一切ナシ、
ショッピングは少しだけ~。
で。
カジノへ☆

カジノって初めて行ったけど。。ハマりそう。。
入場料はなく、
パスポートさえ見せれば誰でも入れます。(外国人専用・19歳以上)
フリードリンクなのでドリンクは飲み放題。
ファミレスにあるようなドリンク・バーで気軽に飲めるし、
賭けに参加せず見てるだけでも全然OK。
ルーレットで妹は5千円すっからかん。
私と母はペアでやって、5千円→1万円ちょっとに\(^o^)/
夜通し営業してるみたいだけど
時間決めてやらないとキリがないから深夜1時で終了。
それでも3時間は居たかなぁ。
無茶な賭け方さえしなければ数千円でも充分楽しめます。
規模が大きくて欧米人の多いカジノは
その雰囲気に圧倒されるみたいなんだけど。
韓国のカジノに来てる人は9割がアジア系。
恐らくほぼ日本人と中国人。。
馴染みやす~(;´∀`)
カジノ初心者は韓国がオススメかも。
→セブンラックカジノ・ヒルトン店
で。
気になっていたトイレ事情。
トイレはやっぱり中国と同様、紙は流せなかった。。
念のため、ホテルのベルボーイに確認したところ。
「あ、はい・・韓国は流せないです。
日本のトイレは流せるからいいですね~」だって。
いや。。私が行った国の中では中国と韓国だけだったけどね、
トイレットペーパーが流せなかったのは。。
アジアでもシンガポールはフツーに流せたし。。
帰ってから調べてみると
東南アジアや南米なんかは流せない国も多いみたい。
先進国じゃないところはまぁ仕方ないけど。。
中国や韓国は経済発展もしてるし観光客も多いんだから
もうそろそろその辺のインフラ整備はしてもらいたいわ。
せめて上海とソウルだけでもねぇ。。
相変らず妹は、
「50%の確率で流したで」
(lll゚∀゚)
「だって習慣やからしゃあないやん。
詰まったことないから大丈夫やろ」
(;´∀`)
まぁ私も20%くらいはついついクセで流したけども。。
とはいえ。
トイレを詰まらせるのはさすがに恥ずかしいので
中国や韓国では拭いた紙は便器横のゴミ箱へ捨てるのがやはり無難。
もちろん大を拭いた紙もね。。
でもなぜかどこのトイレもそれほど臭くはないんだよね。
不思議。。
★水溶性の日本のトイレット・ペーパー持参でも詰まる可能性ありです。
配管自体が細い・流下能力が低い、など諸説あるので要注意。



- 関連記事
-
- ソウルで買ったもの (2014/05/24)
- グルメな旅 in ソウル (2014/05/23)
- 帰国! (2014/05/21)
スポンサーサイト
やっぱり韓国はショッピング&お食事ですね
そう言えばずいぶん昔だけど香港行ったとき
「ニセモノアルヨー」ってめちゃくちゃ呼び込みされた記憶がある
偽物って初めから言われて欲しいとは思えないな~・・・
伝統芸鑑賞、ほんとキレイ~
ナマで見たら感動しそう
オネーさんもめちゃキレイだわ♪
チョゴリの貸し出しが3分って随分とハードな・・・(ーー;)
トイレ事情には驚き!
韓国はさすがに日本と同じようなトイレだと思ってた
住んでる人に不便がないのなら仕方ないのかな?
韓国はきっと大人同士で行って楽しむ場所だね
maiさんちのように、いつか私も母や姉と旅行に行けたらいいなぁ
韓国は近いし、食べ物美味しそうだし、お買い物天国だし女性には最適かも
それにしてもmaiさんのお母さん、オシャレ~♪
背筋もピシッとしててスタイル良いですね☆
まぁ「ホンモノアルヨー」って言われても逆に怪しいけどw
トイレだけはほんと整備してほしい。。
地元の人は生まれた時からその環境だから
なんとも思わないんだろうね。。
韓国はやっぱり女性に人気だね。
娘ちゃんがもうちょっと大きくなったら
親子で行っても楽しめるんじゃないかな~。
女性のショッピングに付き合いきれない男性陣は
カジノで遊ぶべし^^
母も下半身デブだよ。
現地で買った服で上手く隠してるけど
お腹めっちゃ出てるよ~!
妹ほどではないけどね。。笑